放浪者の探索最速&最強パーティー

原神


今回は放浪者のスピードと戦闘性能を兼ね備えた快適探索パーティーを紹介します。
構成は 放浪者 夜蘭 鍾離 ベネット

例えばデイリークエストで目的地に圧倒的に早く着いて戦闘の場合は短時間で終わらせることができます。
これだけで原神ライフががかなり快適になるのではないどしょうか?

最速 放浪者×夜蘭

夜蘭のスキルの足の速さは皆さんご存じかと思いますが、放浪者も負けず劣らずの性能を持っています。
夜蘭は地面がある限り有効な中距離ランナーですが、放浪者は足場関係なく進める短距離ランナーです。

その二人を 放浪者→夜蘭→放浪者 のようにバトンタッチでスキルを使って走ることで、かなり長い距離を快適に走ることができます。

これを一度使ったら、もう他の編成で探索したいとは思えなくなってしまうほどの快適さです。

快適な戦闘

このパーティーの戦闘に位置取り・エイム・回避の3つがほぼ不要であり、
原神屈指の快適性を誇ります。

1.位置取り不要
放浪者は法器キャラのため、敵との距離が大きく開かない限り攻撃が届くため
位置取りを気にする必要がありません。

2.エイム不要
こちらも法器のおかげで剣や弓の重撃と違って敵の方向を向く必要がありません。
何なら敵が視界の外にいても勝手に攻撃が当たります。

3.回避不要
鍾離の原神一の硬さを誇るシールドによって、シールドがある限り回避する必要がありません。

柔軟に火力調節が可能

このパーティーはメインアタッカーの放浪者を3人のサポーターで火力を上げています。

1.鍾離スキル シールド×デバフ
2.夜蘭爆発  追撃×バフ
3.ベネット  回復×バフ

このように3人がそれぞれダメージを上げることができるバフ・デバフを使えるので、
いくつ使うかによって簡単に火力を調整することができます。

たとえば雑魚敵小数体に対しては鍾離のスキルだけ打って放浪者で攻撃。
数が増えたり強い敵が出てきたら鍾離のスキル夜蘭の爆発を打って放浪者で攻撃。
ボスキャラに対しては鍾離夜蘭ベネットすべてのサポートを発動して放浪者で攻撃。

など、敵の強さや数を見てアプローチを変えることで、無駄なスキルや元素爆発を打つ時間が無くなるのでスピーディーに戦闘を終わらせることができます。

キャラクターのビルド

聖遺物は他のチームでも使用す可能性が高いキャラが多いので
いちいち変えるのも手間がかかるのでそのままでいいと思います。

武器は放浪者に流浪楽団を持たせ、他キャラに西風シリーズを持たせています。
3人に西風を持たせることによって発生する元素粒子が増え、元素爆発のためにスキルを打つという時間が省けて快適に戦闘を行えます。

まとめ

今回は「放浪者の探索快適パーティー」を紹介、解説しました。

キャラが揃っていない方も快適に探索、戦闘したい方はぜひ次復刻したときに狙ってみてください。


他にも原神のパーティー編成やキャラクタービルドについて書いていこうと思います。
気になる編成やどっちのビルドが強いのかなどの質問があれば、ぜひコメントください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました